ホーム
基本方針
法人の沿革 施設の概要
運営計画 年間行事予定
本園の取組み
アクセス
お知らせ
   
 

運営計画

 平成26年度児童の入所状況は、減少傾向にあり、その中での年齢構成は、高齢児の割合が高くなっている。児童の多くが愛着障害や行動障害を抱え、その他身体的障害や身体的疾病を持つ児童の入所の傾向が見られる。そのような現状を踏まえ、園の運営方針を組織的に効果を発揮できるよう職員が一体となり、専門的機能を最大限に活用して安定した養育が果たせるよう努める。また、児童の権利を擁護し児童の権利を尊重しつつ次のことを実践する。

①児童の最善の利益に配慮した人権・発達の保障

・人権、人格の尊厳 ~ 子どもの権利擁護

・子どもの発達の保障
 子どもの個性、自己主張、自己表現を大切にしながら一人ひとりの発達段階における課題に応じた支援

②子どもと大人(児童と養育者)との信頼関係の構築・信頼関係、愛着関係の形成 個別化

③保護者(親)と施設との養育の協働
・可能な限り親への主体的参加を求め、協働して養育を図る。

④家族との再統合(家庭復帰)を目指す
・その他の道を目指すのか支援方針の明確化・被虐待児の世代間連鎖が図られないよう支援

⑤自立への支援
・個々の発達課題を解消しながら、将来スムーズな社会生活(心身共に健康で自分の特性や人間性を生かす)が送れるよう支援(生活技術や社会的規範・倫理観・規則などの遵守)

※児童福祉法第41条…退所した者に対する相談やその他の支援など社会生活が出来るよう支援

⑥グループダイナミクスの活用


年間行事予定

   行  事
4月茨城県児童福祉施設バレーボール大会
5月GW帰省・児童外出・小学校運動会
6月小学校との連絡協議会・春の遠足
7月中学校との連絡会・茨城県児童福祉施設野球大会・子ども会球技大会
8月夏の集い・みどり祭・盆帰省・グループ別キャンプ
9月中学校体育祭・防災の日避難訓練
10月卒園生を囲む会・市民運動会
11月文化の日写生会(大塚池)・小学校との連絡会
12月クリスマス会・大掃除・餅つき・正月帰省
1月児童外出・全国勝田マラソン参加(高校生)
2月中高生スキー教室・中学校との連絡会
3月小学生スキー教室・フラワーアレンジメント教室・卒園を祝う会・震災を想定した避難訓練


   幼 児 関 係
4月お花見(桜山)
5月遠足(植物園)
6月あじさい祭り(保和苑)
7月遠足(森林公園)
8月お盆帰省
9月遠足(少年の森)
10月運動会・大塚池散策
11月遠足(かみね公園)・七五三お宮参り(八幡神宮)・写生会
12月正月帰省
1月正月外出
2月梅祭り(偕楽園)
3月音楽発表会